top of page
竹藪

竹の魅力

古くから受け継がれてきた

竹の美、暮らしに息づく。

「竹」

それは、無限の可能性を秘めた、究極のライフマテリアルであり、芸術のための至高の素材。

竹イラスト

生活に自然に溶け込む竹製品作りを目指しております。

竹材、竹製品に関することなら、茶道具・竹工芸品から竹垣・竹窓・袖垣など各種取り扱っています。庭園工事・エクステリア工事に関することもお気軽にご相談ください。

若竹

無限の可能性を秘めた「竹」という素材を、暮らしの中へ。

京都府向日市にある株式会社大塚竹材店では、古くから受け継がれてきた竹の魅力を、現代の暮らしや空間に自然と溶け込むかたちでご提案しております。

「京銘竹」や「数奇屋茶席材」などの伝統素材をはじめ、竹垣や竹窓、よしず、すだれ、化粧杉皮、銘木など、多彩な竹製品・銘木建材を取り揃えております。
また、庭園用竹垣工事やエクステリア施工も承っております。

竹飾り

取扱商品

竹材・銘竹

  • 京銘竹(白竹・黒竹・胡麻竹 など)

  • 数奇屋茶席材

  • 銘竹加工貼物

  • 各種網代(竹網代・杉網代・葦網代)

  • 野根板

  • 北山磨丸太

  • 赤杉造作材

  • 化粧杉皮

店内竹細工
店舗

竹製建材・意匠材

  • 竹窓・竹格子

  • 天井板(煤竹天井板・網代天井板 など)

  • すだれ・よしず

  • 袖垣(庭園用意匠垣)

  • 庭園用竹垣(四ツ目垣・建仁寺垣・御簾垣など)

茶道・華道用竹器

  • 茶道具用竹器

  • 花器・水指

  • 花台・竹筒花入れ

  • 華道用意匠竹

茶道・華道用竹器
竹工芸・竹製品

竹工芸・竹製品

  • 竹細工(飾り・照明・籠など)

  • 竹製ディスプレイ素材(店舗装飾などに)

  • 竹製パネル・仕切り材

  • 竹の小物(箸置き・箸・うちわなど)

竹飾り

お問合わせ

竹の持つ力と美しさを、職人の技と共にお届けします。

竹材・銘木に関することはもちろん、庭園工事・外構工事についても、どうぞお気軽にご相談ください。

tel. 075-921-0033

竹窓
竹飾り

会社情報

会社名

株式会社大塚竹材店

代表者

代表取締役 大塚 祐司

会社設立

創業 明治40年

​住所

〒617-0002 京都府向日市寺戸町久々相15

電話番号

075-921-0033

公式ホームページ

業種

茶道具、竹材、木材商、竹製品、エクステリア工事、銘木商

アクセス

JR向日町駅前

bottom of page